口コミでも評判!横浜の学習塾をおすすめ人気ランキングで紹介!【中学校受験から大学受験対策にまで対応】

国大Qゼミの画像

おすすめポイントこどもと向き合い、個性に合った指導で伸ばしてくれる

勉強は教えてもらうもの。そんな感覚がこどもにも親にもあるかと思います。しかし、本来勉強は自ら学ぶもので、自主的にならなければいつまでも誰かのサポートを必要としてしまいます。受身の姿勢では限界があるのです。

国大Qゼミでは「自主的に学ぶ子」に育てることを目標にしています。自主的に学ぶとは、「時間を決めて机に向かう」、「目標を持って計画的に学習する」、「疑問や興味のあることを質問や自己調査で解明、追及できる」こと。国大Qゼミではこのような学びの姿勢が身につけば、「免許皆伝である」とまで言うのです。

たしかに、このような学びの姿勢があれば学生時代の勉強はもちろんのこと、社会人になっても仕事がバリバリとこなせることでしょう。誰に頼ることも無く、自立した生き方ができます。まさに、一生モノの良習慣。人生の免許皆伝と言っても過言ではないですね。

国大Qゼミでは「勉強の仕方」、「計画の立て方」、「目標の見つけ方」をきめ細やかに指導してくれます。しかもこどもたちひとりひとりの長所や短所を見極め、「この子にはどのような課題があり、どうしたらそれに向かって自主的に学べるのか?」を探求。こどもとしっかり向き合い、それぞれの個性に合った方法で導いてくれます。習慣は一生を支配します。

「自ら学ぶ習慣」という一生の宝を授けてくれる塾。それが国大Qゼミなのです。

社名 株式会社 理究
代表取締役 米田 正人
本店所在地 横浜市西区高島2-14-17
本部 横浜市神奈川区金港町5-32 ベイフロント横浜3F
創立 昭和56年11月
資本金 48,750千円(発行済株式数 97,500株)
主要取引銀行 横浜銀行、みずほ銀行、商工組合中央金庫、横浜信用金庫
提携企業 株式会社ミキハウスアンド小学館プロダクション
グループ企業 株式会社 理究エデュオ(100%出資子会社)
株式会社 発達教育研究会(100%出資子会社)
株式会社 理究キッズ(100%出資子会社)
合格実績 【中学入試】
聖光学院 / 浅野 / 洗足 / 横浜雙葉 / 渋谷教育渋谷 / 青山学院 / 横浜サイエンスフロンティア
【高校入試】
横浜緑ヶ丘 / 川和 / 光陵 / 横浜サイエンスフロンティア / 桐光学園 / 中大附属横浜
【大学入試】
一橋大学 / お茶の水女子大学 / 横浜国立大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学
問い合わせ先 お客様相談室 TEL:0120-009-951

国大Qゼミを利用した方の口コミ・評判

国大Qゼミ 中学受験コース 北山田
・はじめたきっかけについて
駅前でお家からも近く立地的によかった結果の実績もあり、入塾を決めた

・子供が出来るようになった/変わったことについて
周りの生徒との競争意識と目標設定を小学生に合わせたやり方でよかったと思う

・子供が楽しそうだったか
わからないところを授業の前後に聞くことができ、勉強の楽しさが芽生えていったと思う

・親としてうれしかった/気になったことについて
総合的に息子がある程度勉強に対してのモチベーションを持つことができ、成績面でも結果が出てて満足でした

・このスクールの雰囲気について
想定どおりくらいにクラスの運営が進んでギスギスした感じではなかったと息子からも聞いてます

・施設・設備について
インフルエンザとかの冬の感染対策がいまいちだったと記憶してます。今はコロナ禍ですので、徹底されてるとは思いますが

・改善を希望する点
先生が熱血感があり、生徒の管理をしっかりされる塾だったと感じました。よかったと思います

引用元:https://kodomo-booster.com/

→この方は、国大Qゼミを利用して非常に満足しているようですね。教室の雰囲気や仕組みが良く、成績面でしっかり結果を出すことができたとのことです。
国大Qゼミでは、叱るとほめるのバランスを考えて教育をしています。叱ることよりほめることを多めにし、しっかり教えることも重視しているので安心してお任せできます。

国大Qゼミ
・はじめたきっかけについて
子供本人が学習塾に行きたいと言ったのでネットの塾ナビだかがある事を知り資料請求をした後見学に行き子供本人が通いたいと言ったので。

・子供が出来るようになった/変わったことについて
与えられた事は基本的にしっかりとやる子ではあったが通い出してからは色々と知る事も多くなり切磋琢磨出来る友達も出来て更に学ぶ意欲が高まって来たと思います

・子供が楽しそうだったか
国語の授業で丸読と言うものがあり、一冊決められた本を読むその内容について勉強するものがありますがそれがとても好きなようでした。年に2回読書診断のような検査がありどれくらいの語彙力や言葉を知ってるかなどなのですが本人も数字でそれが表れて更にやる気が出たようです!

・親としてうれしかった/気になったことについて
月に1回のまとめテスト高得点を取るのがとても嬉しいようで先生方の教え方もさる事ながら親としてもしっかり勉強した事が見についていると分かり嬉しかったです

・このスクールの雰囲気について
先生がとても面白くて1人1人に親身になってくれている気がします。まとめテストの為に算数については塾日外の土曜日に勉強会を開いてくれたりと熱心に指導もしてくださいます。

・施設・設備について
川崎駅よりすぐの場所にもあり新しいビルの中になるので設備的にはとても綺麗いです。ただトイレが塾内には無くてフロアーのものをつかわないといけないのがやや面倒臭そうです

・改善を希望する点
スクールに対して今の所は不便な点や改善してほしい点は特にはありません。

引用元:https://kodomo-booster.com/

→この方も、国大Qゼミを利用して非常に満足しているそうですね。子どもの学ぶ意識は高まり、月に1回まとめテストがあるのでしっかり勉強が身についていることが分かるのもうれしいとのことです。
国大Qゼミでは、手取り足取りお世話塾として目標の設定とそれを達成するための計画を立て順次達成することで志望校合格を目指しています。

国大Qゼミ 小学部横浜校の評判・口コミ

・料金
親身な指導を受けられるため、アットホームな塾の雰囲気や先生との相性が合えばば、高い料金では無いと思う。

・講師
マンモス塾では無いため、子供一人一人に先生の目が行き届き、その子に合わせた指導方法を行ってくれる。

・良いところや要望
大手だと目立たない、自己主張出来ない子供は、取り残されてしまうイメージがある。

子供なのでやる気にも波があるが、少人数制だからこそ、その時々に合わせて対応を変えて貰える。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→国大Qゼミのキャッチフレーズでもある「手とり足とりお世話塾」。その姿勢は1人1人と向き合い、目標を設定し、それを実現するための計画作りをサポートしてくれるところにも表れていますが、投稿者さんもその細やかな気配りを感じたようですね。

自分の子供の自主性が不安…という保護者の方も、まずは国大Qゼミを検討してみてはいかがでしょうか。

国大Qゼミ中学部横須賀中央校の評判・口コミ

・料金
いくつか他の塾と料金を見比べましたが、安くもなく高くもないといったところです。ただ講師陣の質が明らかに高いので、費用対効果は抜群です。

・講師
講師陣に大大大満足で、現在通わせて頂いております。教室長(男性)の先生は優しい口調で対応してくださり、副教室長(女性)の先生は明るく子供の個性に合わせて話しかけてくださります。
また、学習内容の理解も深く、入塾後にお二人とも高学歴であることを知ったのですが、そのときは「やはりね」と合点がいきました。とにかく、安心して子供を預けられる講師陣に大満足です。

・カリキュラム
定期テスト前には通っている中学校のテストに特化したカリキュラムになるのがありがたいです。子供に合わせて「何を」「いつまでに」すべきかを明確に指示して頂けますので、うちの子のようにやる気はあるが何をどこまですればよいかわからない子にはぴったりです。また、技能科目対策がとても充実しており、こちらも助かっています。

・塾の周りの環境
ビルテナントに入っている塾で、その1Fエントランスが少々殺風景です。初めて入るときには少し勇気が必要です。また、駅前繁華街の中にある塾なので、授業が終わる時間帯にはサラリーマンの酔っ払いがフラフラしていたり…というのも残念。

・塾内の環境
とても綺麗な教室です。壁面が白色基調・ガラス基調で清潔感がある趣になっています。

・良いところや要望
子供が自発的に勉強(宿題)をするようになったのが、何よりよかったです。成績も少しずつですが、上がってきています。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→国大Qゼミ中学部では高校入試合格のため逆算カリキュラムを設けており、定期テスト対策も好評です。こちらの投稿者さんも子供の自主性が身についてきたことを実感しているようですね。

「手とり足とりお世話塾」のキャッチフレーズに違わず、講師陣の生徒への接し方も質が高く、安心して子供を預けられる学習塾です。

国大Qゼミ 小学部大船校の評判・口コミ

講師
温厚な優しい話し方の先生で安心して、子供を任せられると思いました。

カリキュラム
良かった点は、いろいろな体験があり、成長できると思います。宿題がだされている
のか、子供自身があまり分かってないので、最後に親にも説明があるとありがたいで
す。

塾内の環境
人数がちょうどよい環境です。部屋も大きすぎず、先生の声がしっかり聞こえます。
悪かったところは、ありません。

その他
他塾も見ましたが、キレイでいいと思います。先生のお人柄がいいので、こちらに決
めました。子供が成長できる内容ですので、期待してます。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→成長途中の小学生にとって、わかりやすく丁寧に教えることはとても重要です。その点、大船校では「学ぶ楽しさを実感させること」を意識して授業を行っています。
国大Qゼミであれば、楽しみながら確実に学力を上げることができるでしょう。

国大Qゼミ 小学部市ヶ尾校の評判・口コミ

講師
講師の方は、子供の苦手な所達成できた所を連絡してくれます。
どんな事でも不安があれば連絡して下さい とおっしゃってくれたのが心強かったで
す。
メールでの質問には 翌日には返信いただけます。
子供が 先生の事を信頼している様なので何よりだと感じております。

カリキュラム
今は 中学でも大切な単元の復習を主にしていただき助かります。
そろそろ始まる中学部では 予習 テスト対策をしっかりやって下さる様なので期待し
ています。

塾内の環境
お教室が 少しでも狭いなと感じました。整理整頓はしっかりしていて集中できる環
境であると思いました。

その他
講習の方々が とても元気で明るく挨拶してくださったのが 第一印象とてもいいなと
感じました。
うちの子は塾に行き自ら宿題をやる様になったので これから勉強する習慣がこのま
まついてくれればと期待しています

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→市ヶ尾校では生徒はもちろん、保護者にも安心できるような環境づくりを心がけています。
講師の方が塾での様子や進捗を逐一報告してくれるため、保護者の方も安心して勉強を任せることができるでしょう。

国大Qゼミ 中学部市ヶ尾校の評判・口コミ

講師
まだ慣れない状態で不安な際に、決して放置して置くことのないよう子供に寄り添っ
て下さった事。定期テスト対策でも進度が違っていた場合にも、個別に対応下さった
事。日頃もまめに声かけをして子供にやる気を持たせてくれた事など感謝していま
す。

カリキュラム
臨機応変に対応して頂いているようです。

塾内の環境
整理整頓が行き届いていて、好感が持てました。アットホームな感じも良いと思いま
す。駅近で夜でも近隣のお店が明るく安心です。車で送迎しやすいのも助かります。

その他
先生と子供の距離が近く、こまめに面倒を見てくれそうだったので、決めました。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→高校受験では入試での得点も必要ですが、内申点の確保も重要になります。国大Qゼミの中学部ではそれらを踏まえた指導を行っており、定期テストへの対策もばっちりです。
学力に合わせたコースを多数用意しており、志望校絵のサポート体制が充実しています。

代ゼミサテライン予備校 国大Qゼミ高等部二俣川校の評判・口コミ

料金
予備校にしては非常に良心的でお安かったです。1科目ごとの料金なのでわかりやす
かったです。

講師
うちは数学しかとっていなかったが、映像授業で集中してよかったと言っている。

カリキュラム
映像授業が集中して受けられるので、集団授業よりわかりやすいと言っていた。

塾の周りの環境
駅のすぐ隣のビルなので便利でよかった。学校の帰りとかに行けて便利だった。

塾内の環境
施設は古いですが、絨毯をひいてあって衛生的にきれいにしていると思います。明る
くて清潔感ある印象です。

良いところや要望
アットホームでやさしい雰囲気でした。値段が良心的なのがいいと思います。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→こちらの方は国大Qゼミの映像授業に大変満足している様子です。映像授業は、自分のペースに合わせた受講と聞き逃した部分を聞き直すことができるメリットがあり、ゆっくり学びたい!という人にピッタリです。
無料体験コースも用意しているため、気になる方はお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

国大Qゼミ 中学部都筑校の評判・口コミ

料金
年間の金額を提示して頂けたのでよかったです。5教科ご基本なので、金額的にも相応だと思います。成績が上がれば授業料に反映されるシステムもあるのでいいと思います。

講師
親子両方の話をよく聞いて下さり、子供の性格、特徴を把握した上でこちらのニーズに合わせて指導して下さるので安心感があります。

カリキュラム
まだ通学して間もないため評価しかねますが、個人の弱い単元等のフォローをして下さっています。毎回の宿題というよりは、一定の期間内にここまでワークをやるというような家庭学習のようです。進め方は本人が、苦手な単元からやったり、得意科目から終わらせたりと比較的自由なようです。先生のチェックはあります。

塾の周りの環境
周りには様々な他塾がありますが、駅の真横で夜でも明るいので立地はいい方だと思います。

塾内の環境
息子曰く、ちょうどいい広さの教室であるようです。体験で伺った際は、大学受験の方もいらして活気がありました。

良いところや要望
集団指導の中でも少人数なので、分からないところは質問してクリアにする環境があり、同級生もいるので競い合える環境でもあると思います。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→国大Qゼミでは、家計にも優しいお得なキャンペーンを多数用意しています。20回の授業ごとに1回分が無料になったり、塾生紹介キャンペーンなどでお得に授業を受けることができるでしょう。

国大Qゼミ 中学部市ヶ尾校

料金
入会金が他の集団塾と比べて高いと思いました。
講習なども少し高めな気がしますが、その分手厚く見てもらえる事に期待しています。
特待制度もあるようなので、頑張って成績上げてもらいたいです。

講師
塾長はすごく相談しやすい方で、子供を安心して預けられると思いました。子供も楽しく授業を受けているようです。

カリキュラム
まだ通いはじめたばかりですが、教材が多いので、授業で使用するものだけ持っていくようにして欲しいです。テスト前はテスト対策もしてくれるようなので、成果が楽しみです。

塾の周りの環境
駅近で明るく、人通りも多いので安全です。自転車でも通えるようなのでありがたいです。
近くにコンビニやスーパーもあり何かと便利です。

塾内の環境
講師との距離も近く、まだ中1なので、生徒もあまり多くないので、しっかり一人一人指導がいき届いている感じがします。

良いところや要望
すごく相談しやすいところです。
あと授業後、小テストで合格点をとれなかった場合、やりきりタイムがあり、しっかりわかるまでやるというのはとても良いと思います。

その他
宿題の問い合わせをした時に、事務の方などがすぐにわかるように、一覧にしてほしいなと思いました。慣れてきたら必要ないかもしれませんが、宿題をやる時にどこをやればいいかわからない事がないようにしてほしいです。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

→国大Qゼミは受験に向けた内申と試験の両方のサポートが手厚いです。国大Qゼミのほかにはない支援により、合格へと近づけることができると思います!

国大Qゼミの理念、基本姿勢

国大Qゼミの画像
まず、『国大Qゼミ』という塾名ですが、めずらしいネーミングだと思いませんか?「国大」は横浜国立大学のこと。幼児教育や野外教育の実験的活動で知られる故・伊藤忠彦教授の研究チームと、横浜国大・発達心理学、児童心理学の故・依田明教授の研究チームが協同でスタートさせた『どんちゃか村学力向上道場』がこの塾のルーツだからなのだそうです。むかしから、横浜に根ざしていたのですね。

現在も教室は横浜市を中心に神奈川県内。横浜での受験にはとくに強いです。しかしスタッフに関しては現在ではルーツの横浜国大の卒業生のみならず、東大・京大・早慶上智などさまざまな 大学の優秀な卒業生や現役学生がこどもたちの指導に当たっているとのこと。

「Q」はこの塾が掲げる「3つのQ」に由来します。

「Quality、Quantity、and Question」

学習の成果を上げるための3要素を、学習の「質」と「量」の追及、絶えず繰り返す「質問」と考えていることの象徴です。そして国大Qゼミは二宮尊徳の残した有名なことばを教育理念としています。
「かわいくば、二つ叱って 三つほめ、五つ教えてよき人にせよ」
このことばの中で国大Qゼミが大切にしているのは、まず叱るとほめるのバランスです。

叱ることよりほめることを多めにすること。そしてしっかりと教えることも重視します。生徒ひとりひとりと真剣に相対し、叱るところは叱るけど、それより多くほめて行く。その上で個性に応じてわかりやすく教える。それが国立Q大の基本姿勢なのです。

目標設定→課題→解決策を考えられるように導く

国大Qゼミの画像
国大Qゼミのキャッチフレーズのひとつ、「手とり足とりお世話塾」

「学習意欲はあるのに、学ぶ方法がわからず、目標がないために勉強できない」こどもをとくに支援したいとのこと。そのためにつぎのことを実行しています

■しっかりと話し合い、目標設定する
将来の夢の実現のために、どの学校を志望するか?志望校合格のためにどれくらいの成績をめざせばよいか?こどもとよく話し合い、目標を設定する

■目標をクリアするために具体的にどう行動するか?計画を立てる
いつまでにどこまで成績を上げればよいか?それを実現するための月間計画→週間計画→最終的に「毎日の学習はどうするか?」まで細かく落とし込む

これが手とり足とりのお世話。小さな目標を日々、クリアすることで日常的に達成感を得ることができます。

週間目標・月間目標・年間目標を順次達成。そしてついには志望校に合格。その積み重ねが末には大きな夢の実現につながります。このような成功体験の積み重ねで成功体質の人間に成長できるのです。

こうなればもう誰のお世話も必要ありません。志望校に合格した体験はゆるぎない自信となり、自ら人生を切り開く力となります。それはすなわち、総合的な人間力。これから先、どんな障害に突き当たろうとも、逃げることなく真正面から受け止め、解決して、明るい将来へと突き進んで行けることでしょう。

たくましく生き抜く力のあるひとになれるようにすること

国大Qゼミの目標はあくまで高いのです。

多様なコースから目的別に最適な選択が可能①


各コースの特徴をご紹介します。

小学部 計4コース

少人数制のため、一人ひとりに指導の目が届く。「実行ノート」で毎週の宿題の進み方やまとめテストの得点推移などを生徒とマンツーマンででチェック。うまく行っていればほめ、直すべきところはアドバイスを与える。

【理英会アドバンスコース】
小学校受験では21年連続神奈川ナンバー1を誇る理英会の小学生低学年向けの学習コース。
算数・国語・英語の3科目について、遊びの要素を取り入れ、楽しむうちに自然に学力を高めることができるプログラムを実施。

【中学受験コース】
シンプルな学びで合格できるカリキュラム。学びきる充足感でストレスフリーな受験・合格をめざす。
「スマスタQ」という授業のポイントを説明する映像も教科ごと用意。予習や補習に効果的に使用できる。

【トップ校特進コース】
地元の公立中学に進学後、高校受験において公立トップ校(横浜翠嵐・湘南・川和・希望ヶ丘・横浜緑ヶ丘など)を目指すコース。

■算数 小学校以上の発展学習にもチャレンジ。
算数的思考力を鍛える

■国語 語彙・文法・表現に対応したカリキュラム。
バランスよく向上をめざす

■英語 読書を通して語彙力や表現理解力を高める「小学英語YOM-TOX」を採用

【公立中学進学コース まなび道場】
算数、国語、英語に対応。
個別進度カリキュラムで本人のペースでムリ無く進行可
ステップを細分化。積み重ねで確実に基礎学力を実現する狙い。「小学英語YOM-TOX」を採用。

多様なコースから目的別に最適な選択が可能②


中学部・高等部に関してご紹介します。

中学部

高校入試合格のため逆算カリキュラム。中3では、志望校別のクラス分け、もしくは選抜生クラスを設ける。定期テスト対策が好評。主要5科目+技能4科目にも対応。

定期テスト対策①「チャレンジ30」
主要5科目を中心にテスト勉強の、何をどの範囲までやればよいかを一覧表化。クリアしたら塗りつぶす。達成度が一目瞭然。授業の冒頭には講師による進度チェックも実施し、進みの遅い生徒には叱咤激励もあり

定期テスト対策②「攻略問題集」(数学・理科・社会)
定期テストの出題分析を行って作成した、Qゼミオリジナル対策問題集。頻出問題が繰り返し出てくるので、範囲ページを解いているうちに、ポイントが自然に理解できる、と生徒からも評判の問題集

定期テスト対策③「攻略問題集」(技能4科目)
技能4科目は頻出ポイントを動画解説。「攻略問題集」との相乗効果あり。

高等部

『代ゼミサテライン予備校』のカリスマ講師による最良の講義で万全の入試科目対策。さらに学校別ゼミ、個別学習など内申点アップ対策も充実。困ったことがあればQゼミ学習管理システムにより24時間相談可能

個別指導

マンツーマン指導で授業時間55分すべてをひとりのこどもの指導に充当。授業開始前には「直接授業にあたる講師」、「受験専門スタッフ」によるWサポートで、各人に合わせた学習プランを立案。

国大Qゼミの画像

こどもと向き合い、個性に合った指導で伸ばしてくれる

公式サイトで詳細を見る

国大Qゼミの合格実績

国大Qゼミの画像
学習塾を決めるにあたって、一番気になる部分が「合格実績」という方が多いのではないでしょうか。国大Qゼミさんの合格実績を一部ご紹介しますので参考にしてみてください。

・中学入試
聖光学院
浅野
洗足
横浜雙葉
渋谷教育渋谷
青山学院
横浜サイエンスフロンティア

・高校入試
横浜緑ヶ丘
川和
光陵
横浜サイエンスフロンティア
桐光学園
中大附属横浜

・大学入試
一橋大学
お茶の水女子大学
横浜国立大学
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学

その他にも実績が多数ありますので、詳しくは下記よりご覧ください。

料金について

入会金

国大Qゼミの入会金は22,000円となっています。
別途、コース別に授業料が異なります。

小学生

理英会アドバンスコース(小1~小2) 6,600円~
中学受験コース(小3・小4) 11,550円~
中学受験コース(小5) 32,032円~
中学受験コース(小6) 46,945円~
ことばの学校/小学英語~YOM-TOX(小1~小6) 5,500円~
※受講科目により追加料金あり
公立中学進学コース~まなび道場 6,226円~
トップ校特進コース(小5・小6) 10,263円~
個別学習コース(全学年) 17,160円~

中学生

高校受験コース(中1~中3) 18,502円~
高校受験コース(中3実践特訓※必修) 秋期:52,800円/冬期:39,600円
個別学習コース 17,160円~

高校生

現役コース 45,000円~
高卒生コース 12,100円~
学校別ゼミ(高1~高2) 44,000円〜
英検取得ゼミ(高1) 7,700円~
個別学習コース 18,480円~
引用元:公式サイト

国大Qゼミの教室情報

・神奈川県

横浜校,関内校,大船校,川崎校,都筑校
市ヶ尾校,二俣川校,弥生台校,いずみ中央校,横須賀中央校

サイト内検索
記事一覧

横浜の学習塾おすすめ5選

イメージ1
2
3
4
5
塾名国大Qゼミ臨海セミナー中萬学院ブレストグループ聡明舎
おすすめポイントこどもと向き合い、個性に合った指導で伸ばしてくれる大規模進学塾ならではの膨大な情報量を基盤に展開学習を通して、社会貢献できる人材を育成する「学びを楽しむ仕掛け」がいっぱい地元密着で受験に強く、人格教育にも意欲的
公式サイトリンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら