口コミでも評判!横浜の学習塾をおすすめ人気ランキングで紹介!【中学校受験から大学受験対策にまで対応】

かかる費用の相場は?

公開日:2018/11/15  最終更新日:2023/01/26

横浜で学習塾に通わせたいと思っている方、お子さんが通いたいと言っている方が気になるのが費用はどのくらいかかるかです。

それによっては何かを犠牲にする可能性も出てくるでしょうし、授業を受ける科目を減らすなどの調整も必要です。

横浜は周辺の地域とは大きく相場価格が高いわけではないので費用だけではなく中身も良く検討して学習塾を選ぶのが大切です。

小学校受験対策おすすめ塾バナー

気になる横浜の学習塾の相場とは?

横浜には多くの学習塾がありますので、タイプや目標などによって費用も大きく差が出ます。

そのため一概に相場価格といってもまとめられないのですが、大方の目安になる金額はあります。

例えばマンツーマンタイプの塾の場合は週に3回の授業を取ったとして、月謝は40000円台から50000円台が多いようです。

つまり一週間につき10000円程度かかる計算になり、3科目をとるか同じ科目を1週間で3回反復練習するかでも、多少の差額は出てきます。

では、集団で授業を受けるタイプだとどうでしょうか。

こちらも週に3回の授業だとして月謝は30000円前後が一般的です。

しかし、集団授業でも高難度の学校を目指すクラスなどではもう少し高くなる傾向があり、マンツーマンの授業の塾のほうが濃密で自分だけの授業になるので高くなります。

何を目標にするのか、弱点をしっかりと認識しておくと無駄を省くこともできます。

 

年間で考えるとかかる費用は月謝だけではない

学習塾の費用は、毎月の月謝のだいたいの相場金額だけ考えていればいいのではありません。

横浜の学習塾ではほかにもかかる費用がありますので、年間で発生するトータル金額も併せて把握しておくと安心です。

例えば入学するときには入塾料が必要となり、大体20000円から30000円程度が多いようです。

さらに授業に必要になるテキストやプリントなどの教材費も別途請求されるため、年度の初めに必要になることが多いです。

テキスト代とはいっても塾専用に作られたものも多く、意外と高いケースもあります。

この他にも自分の実力を確認するために大切な模試も、別途実費が必要なことも多いです。

模試は受けるのも受けないのも自由ですが、学んだことが実についているかの確認や偏差値を知るためにも有効な手段ですから、定期的に受けたほうが良いでしょう。

模試は年間で何回かあるので、その費用も必要になります。

教材費も含めて年間の費用を考えておくと慌てることがありませんし、わからない出費を確認する機会にもなります。

 

費用イコール塾の質ではありません

高い学習塾だから質も高くて結果がしっかりとでるとは限りません。

費用だけで学習塾を選んでしまっては、本当に学ぶ力をつける塾を探し出すことはできません。

質の良い授業やサポートをしている塾はスタッフ全体で生徒を応援する姿勢が整っています。

その一部としてさまざまなコストカットを行って、勉強以外のところは質素に無駄を省いていることも多いです。

そのおかげで授業料は低く抑えられていて、例えば授業で必要なプリントなどの教材も込みの価格にしている場合も見られます。

また、模試も含めた月謝で運営していることもあります。

逆に高い月謝でも、それ以上の中身で結果を追求している塾も存在します。

横浜にはいろいろな学習塾がありますから、しっかりと中身を吟味して、そこからかかる金額も含めて判断して決めていくのがおすすめです。

塾にかかるお金の面だけで選んでしまうと後悔してしまうこともあるので注意が必要です。

相場価格を目安にして、そこから自分の目標に近づける質の高い学習塾を探すことが大切でしょう。

 

おすすめ関連記事

サイト内検索
記事一覧